/Java

JavaFXで印刷

年賀状印刷をMS Word+MS Excelの組み合わせでやっていたが、毎年印刷方法に泣かされるので簡単な自前アプリで出来ないものかと、まずは試してみようと思う。 手近な印刷用SDKとしては.NETかJavaがあったが、迷わずJavaで試す。 Javaには古くからあるAWTやJav…

Selenideを試した

先日参加した JJUG CCC 2016 FALL で、うらがみさんがSelenideの発表をしていた。明日はJJUG CCCでSelenideの話をします!最近全然画面作ってないから「実践する」から「実践したい」に改題したい!!!(しろめ) https://t.co/q64G2cm42m #ccc_c6— うらが…

JJUG CCC 2016 FALLに参加してきた #jjug_ccc

半年ごとの恒例イベントJJUG CCCの、2016年秋の会「JJUG CCC 2016 FALL」に参加してきた。 以下、自分用のメモとして参加したセッションの感想をまとめる。 Be a great engineer!~ フォローすべきトレンド、スルーすべきトレンドをどう見抜くのか speakerde…

Spring Day 2016に参加してきた

JJUG(日本Javaユーザグループ)のイベントは何度か参加したことがあったが、今回初めてJSUG(日本Springユーザ会)のイベントに参加した。 以下、自分用のメモとして参加したセッションの感想をまとめる。 Spring Framework 5.0 (ROOM1-2) speakerdeck.com…

マスターテーブルとenum

昨日、三浦カズヒトさんと Twitter でやりとりさせてもらった。俺、設計とか技術とかそういうのに疎いから…うまく言語化できるか解らんけど。「マスター(リソースとも言う?)テーブルで「コードと名前」くらい持ってるけど、結局「そのコードの意味はプログ…

JavaのStream API(IntStream)を触ってみた

調子に乗ってIntStreamも使ってみた。UNIX/Linux系アプリにありがちな、実行時引数に「-」を使って色々なパラメータを渡すアレを受け取る処理を書いてみた。例題として以下のパラメータを使用する。 -c → 設定ファイルの指定 -i → 入力ファイルの指定 -o → …

JavaのStream APIを触ってみた

読み込んだテキストファイルのうち「#」で始まる行と空行を除外するという処理を、せっかくだからStream APIで実装してみた。Stream APIを使わなかった場合は以下の通り。 List<String> result = new ArrayList<>(); // 対象のテキストファイルを読み込んで、各行の</string>…

Spring Boot/第五回 Spring Bootで Web (一覧表示)

Spring BootでWebの画面を作ってみる。 まずは顧客一覧画面から。 Contrller ブラウザからのリクエストを受け取ってビジネスロジック呼んでブラウザにレスポンスを返すのがコントローラの役目。 コントローラは以下のようになる。 package tools.springsampl…

Spring Boot/第四回 Spring Bootで REST(POST時のLocation設定)

RESTではPOSTでデータを新規作成した時は、そのデータにアクセスするURLをLocationヘッダーで返すのが一般的とのことで、それを試してみる。新規にデータを登録して、オートインクリメントに設定したプライマリキー「ID」が「5」として登録できたら、以下のU…

Spring Boot/第四回 Spring Bootで REST

Spring Bootを使うと、RESTの実装が簡単に出来るので試してみる。 試しに簡単な顧客管理のシステムを実装する。 REST REST について、詳しい説明は他のサイトを参照してほしいが、要は CRUD のそれぞれを HTTP メソッドで表現するWebサービスの考え方のこと…

Groovyにプロキシ設定

groovyコマンドに下記の引数を追加してプロキシサーバーを指定できる。 groovy -DproxyHost=xxx.xxx.xxx.xxx -DproxyPort=xxx ただし、コマンドを実行するたびに引数を指定するのは面倒なので、ホームディレクトリに下記フォルダとファイルを作成して、そこ…

Spring Boot/第三回 Spring Bootでデータベース操作(JPA編)

Spring Bootでデータベース操作をする。Spring Bootでのデータベース操作は JDBC ORマッピング の2種類があるが、今回はORマッピングの方の話。 JavaのORマッピングの仕様「JPA(Java Persistence API=Javaの永続化のAPI)」でデータベースを操作する。 依…

Spring Boot/第三回 Spring Bootでデータベース操作(JDBC編)

Spring Bootでデータベース操作をする。 前回の準備編に続いて、今回はデータベースに対してデータの操作を行う。Spring Bootでのデータベース操作は JDBC ORマッピング の2種類があるが、今回はJDBCの方の話。 依存関係の追加 まずはMavenの依存関係を追加…

Spring Boot/第三回 Spring Bootでデータベース操作(準備編)

Spring Bootでデータベース操作をする。 今回は準備編としてSpring Bootでのデータベース接続と、サンプルのドメインオブジェクトを作成する。 依存関係の追加 今回はH2を使う。 まずはMavenの依存関係を追加する。 <dependencies> <dependency> <groupId>org.springframework.boot</groupId> <artifactId>spring-boo</artifactid></dependency></dependencies>…

Spring Boot/第二回 Spring Bootで階層モデル

Spring Bootで階層モデルを実装する。 まずは実装の内容なしで、処理の呼び出しがうまくいくことを確認する。 階層モデルとは Spring Bootの階層モデルは下記のようになる。 HTTPリクエストを起点にそれぞれの階層でそれぞれの役割を果たして処理をリレーす…

Spring Boot/第一回 Spring Boot事始め

Spring Bootを使ってみたのでメモする。参考にしたのは「はじめての Spring Boot」。はじめてのSpring Boot―「Spring Framework」で簡単Javaアプリ開発 (I・O BOOKS)作者: 槇俊明出版社/メーカー: 工学社発売日: 2014/11メディア: 単行本この商品を含むブロ…