Gradleの導入

Gradle徹底入門を買ったので、試してみる。

Gradle徹底入門 次世代ビルドツールによる自動化基盤の構築

Gradle徹底入門 次世代ビルドツールによる自動化基盤の構築


まずはGradleが起動するまで。

Java環境

GradleはGroovyで動くので。
GroovyはJavaで動くので。
Javaは必要。
Javaのインストールフォルダの環境変数JAVA_HOME」が必要なので設定すること。

例えば以下のように。

set JAVA_HOME=C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_25

WindowsGUIだと以下のよう。
f:id:nave_kazu:20150221001049p:plain

バイナリダウンロード

Windows以外だとcurlコマンドで最小セットをダウンロードして初回起動にあれこれ自動でダウンロードしてくれるようだけど、Windowsはフルセットのバイナリをダウンロードしないとならないようだ。
Gradle2.3を以下からダウンロード。

https://services.gradle.org/distributions/gradle-2.3-bin.zip

インストール

ZIPファイルを適当なフォルダに解凍して、そこまでのパスを環境変数「GRADLE_HOME」に登録する。
さらに「GRADLE_HOME」の「bin」にパスを通す。

例えば以下のように。

set GRADLE_HOME=D:\Packages\Java\gradle-2.3
set %PATH%;%GRADLE_HOME%\bin

動くか確認

以下のコマンドで確認。

gradle -v

動いた動いた。

# gradle -v

------------------------------------------------------------
Gradle 2.3
------------------------------------------------------------

Build time:   2015-02-16 05:09:33 UTC
Build number: none
Revision:     586be72bf6e3df1ee7676d1f2a3afd9157341274

Groovy:       2.3.9
Ant:          Apache Ant(TM) version 1.9.3 compiled on December 23 2013
JVM:          1.8.0_25 (Oracle Corporation 25.25-b02)
OS:           Windows 7 6.1 x86

今日はここまで。