Gitを入れた

一般的になりつつあるGitを入れてみた。

Gitのインストール

下記ページを参考にgitを入れた。

http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20140203/1391381365


Windows環境なので、Git for Windowsをインストール。

http://msysgit.github.io/

Git for Windowsbashは使えないとのことなので、「Adjusting your PATH environment」は
真ん中の「Use Git from the Windows Command Prompt」を選択。

Gitの設定

社内でやっている以上、プロキシがいるのでプロキシの設定をする。
コマンドプロンクトを立ち上げて下記を実行。

以下がHTTP。

git config --global http.proxy http://host:port

以下がHTTPS

git config --global https.proxy http://host:port

実行するとホームディレクトリに「.gitconfig」が出来て、上のコマンド内容が反映される。

[http]
	proxy = http://host:port
[https]
	proxy = http://host:port

今後はこのファイルを変更しても良いということかな。

試しにローカルリポジトリを作ってみる

適当なフォルダを作って、コマンドプロンプトでそこまで行って(Shift+右クリックで「コマンド ウィンドウをここで開く」が便利)、下記コマンドでローカルリポジトリを作成。

git init

どこかのリモートリポジトリからソースを取得してみる。

git clone http://github.com/schacon/grit.git

動き出した・・・。

Cloning into 'grit'...
remote: Counting objects: 4051, done.
remote: Compressing objects: 100% (2824/2824), done.
remote: Total 4051 (delta 1170), reused 4051 (delta 1170)
Receiving objects: 100% (4051/4051), 2.10 MiB | 529.00 KiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (1170/1170), done.
Checking connectivity... done.

エクスプローラで見たら、ソースが取得できてた。